SlowRiderの仲間がNEWなドラッグスタークラシックを購入し、マフラーをネットで落としたらしく、交換を手伝いに行ったわけですよ( ・ω・)
スティードで20分程ブロローンと走り、とある駅で待ち合わせ。
ゆとり君(仮名)の実家までズーマーに先導されて着きましたよ。
真新しいドラッグスタークラシックをいざイジろいかと思ったら、お婆ちゃん登場。
新しいバイクの部品(ノーマルマフラー)を外して、中古の部品(ネットで落としたマフラー)を取り付ける意味がわからないらしく、問われたけど巧く返せかったな(・з・)フム
そんな訳で交換後の車両。勝手に公開(・∀・)

いやー、ドラッグスターが全てそうなのかは解らないけど、STEEDより外し辛いね(;-o-)←STEEDに慣れてるからかな?
STEEDなら30分もあれば余裕で終わるマフラー交換に2時間近くかかったからなー・・・
まぁ、工具が足りなかったし、ドラッグスタークラシックをイジるのが初だったからか(・ω・)
良く考えるとゆとり君(仮名)は、セイがSTEEDに乗り出した歳と同じなのか~(;-o-)ワカイナ
お婆ちゃんから、ゆとり君(仮名)を不良にしないように言付けられたので、彼が不良と呼ばれるモノにならないように、SlowRiderの皆様宜しくお願いします。
最近でこそ、
バイク=趣味
みたいに世の中に定着してきたからいいけど、一昔前は、
バイク=不良
だったからねー(・ω・)w
SlowRiderの管理人が品行方正で聖人君子の様な方(←?)なので、SlowRiderに入ってるゆとり君(仮名)も問題ないだろうな。
スティードで20分程ブロローンと走り、とある駅で待ち合わせ。
ゆとり君(仮名)の実家までズーマーに先導されて着きましたよ。
真新しいドラッグスタークラシックをいざイジろいかと思ったら、お婆ちゃん登場。
新しいバイクの部品(ノーマルマフラー)を外して、中古の部品(ネットで落としたマフラー)を取り付ける意味がわからないらしく、問われたけど巧く返せかったな(・з・)フム
そんな訳で交換後の車両。勝手に公開(・∀・)

いやー、ドラッグスターが全てそうなのかは解らないけど、STEEDより外し辛いね(;-o-)←STEEDに慣れてるからかな?
STEEDなら30分もあれば余裕で終わるマフラー交換に2時間近くかかったからなー・・・
まぁ、工具が足りなかったし、ドラッグスタークラシックをイジるのが初だったからか(・ω・)
良く考えるとゆとり君(仮名)は、セイがSTEEDに乗り出した歳と同じなのか~(;-o-)ワカイナ
お婆ちゃんから、ゆとり君(仮名)を不良にしないように言付けられたので、彼が不良と呼ばれるモノにならないように、SlowRiderの皆様宜しくお願いします。
最近でこそ、
バイク=趣味
みたいに世の中に定着してきたからいいけど、一昔前は、
バイク=不良
だったからねー(・ω・)w
SlowRiderの管理人が品行方正で聖人君子の様な方(←?)なので、SlowRiderに入ってるゆとり君(仮名)も問題ないだろうな。
コメント
コメント一覧 (6)
いい大人をしてなければ不良だったりしたら、間違いなく月夜見さんもセイも、不良の一員かと・・・( ̄w ̄)
私は店でマフラー交換してもらっちゃったからなぁ。
「私は不良じゃありません」とかいうやつは怪しいもんですよw
まぁ好きで乗ってるなら道を間違う事もないでしょう。
ただまぁばーちゃんは安心させてあげたいけどね。
マフラーを留めてるボルトが六角だったり、+なボルトだったり、普通のボルトだったりと、整備より盗難防止に力を入れている感じを受けましたよ。
ステップボードやエンジンガードを外さないと、マフラーが抜けなかったり・・・
まぁ、次に作業をする機会があったら30分で出来ちゃいそうですが・・・
お婆ちゃんは、
セイ=不良
と思ったのでは???
セイ=不良
だったら、覆しようがないですねw